2018/12/29 藤原邸の日常
もちつき大会準備中
雪が降ってます。
そんな中、もちつきの準備をしています。
お湯が沸いて、もち米を蒸しあがりつつあります。
近隣、亀岡市内よりは少し雪が多いです。道には雪はありませんが気を付けておこしください。
2018/12/29 藤原邸の日常
雪が降ってます。
そんな中、もちつきの準備をしています。
お湯が沸いて、もち米を蒸しあがりつつあります。
近隣、亀岡市内よりは少し雪が多いです。道には雪はありませんが気を付けておこしください。
2018/12/07 藤原邸の日常
今年の冬はまだまだ暖かく、
昨日、試しに火をつけてみたのですが、外の温度が高すぎて、煙突が空気を吸わず全然燃えませんでした。
今朝も暖かったので、今日もいらないかなと思っていたのですが、昼過ぎになってだんだん気温が下がってきました。
試しに、火をつけてみたら、今日はよく燃えます。
週末は更に温度が下がるのだとか、ようやく暖炉の季節です。
2018/12/04 藤原邸の日常
この冬に向けて、少し暖炉の掃除と薪の準備をしました。
直径20cmから30cmあるような丸太を薪割り機でいくつかに割っていきます。
しかし、今日は温かいですね。現在19度みたいです。少し動いたら汗が出ます。暖炉より扇風機の方が必要だ。
ブログを確認してみたら、去年暖炉に火が入ったのは、12月6日でした。
この冬は暖冬なのでしょうか。準備はしたが、すぐに必要ないような?
裏にはこれだけ薪が積んであります。例年なら、これぐらい3月には無くなってしまうのですが、この冬はどうなのかな?
2018/11/28 藤原邸の日常
あれだけたくさん干されたはずの干し柿がこれだけになってしまいました。
誰も食べてないです。なんでだ?
前回、室内干ししために、カビだらけになってしまったという「干し柿簡単には作れず」という日記を書きました。
このまま捨てるのはもったいないかなと思い、外に干しなおしました。安易な考えで、カビをなんとかしてくれるかもしれないと思い、クエン酸をスプレー、そのまま干し続けました。
表面上少しカビが残ったのですが、日数が過ぎるうちにだんだんと干し柿っぽくなっていきました。
その後は放置。誰も採らないので、そのまま干しっぱなし。
ん、なんかおかしい?なんだか日に日に数が減っている。毎日確実に数が減っている。
しかも、うまいことかじってあったりする。
ゲストハウスの人々は振り向かないけど、誰かにとっては魅力的な食べ物らしい。
おそらく犯人は、カラスかな?カラス以外考えられないです。
きっと誰も食べないし、このままカラスに食べてもらうかとも思ったのですが、カラスが毎日食べにくるほどおいしいのかと思い直し、1個食べてみることにしました。
見た目悪くないです。
割ってみました。すごくいい照りです。ねっとりしています。
一口。
う、うまい。甘くて喉が痛くなる。
干し柿というより、ちょっとしたデザートだ。
ほんとちょっとした高級和菓子になっていました。
これは、カラスも毎日通いますよね。
残り少なくなっちゃいましたが、あとは人が楽しませてもらおうと思います。