印地の公園の桜

2017/04/10 藤原邸の日常

桜と印地

今日は、花曇りというやつなのでしょうか。少し肌寒いです。

でも、亀岡の桜、今日が一番の見ごろなのではないでしょうか?

どこを見ても、四方そこらじゅう、遠くにも近くにも桜が咲いています。

道沿い、川沿い、人の家に庭、日本人ってほんとに桜が好きなのですね。

そんなに桜のどこにひかれるのか、綺麗な咲き様にひかれるのか、それとも散りゆく様にひかれるのか、何にひかれるのか頭で考えても全然わかりません。

でも、何か感じるものがあるのはわかります。

ゲストハウス藤原邸のある印地の小さな公園にも桜があります。

昨日も印地の老人会の皆さんが、お弁当を食べながら花見をされたようです。

今日になって、少し散り始めていました。

人もいないので貸切状態でいい場所ですよ~。

この辺りの桜スポットです。

 

玄関の桜

2017/04/06 藤原邸の日常

桜が開花しました。

藤原邸の桜の開花宣言です。

近所で枝打ちされた桜を副オーナーが玄関脇の瓶に活けてくれていました。

昨日ぐらいから膨らみはじめ、今日来たら開花していました。

桜のつぼみ

見ごろは、来週初めぐらいでしょうか?

スローガン

2017/04/03 藤原邸の日常

保津川トライアスロン倶楽部

週末に、保津川トライアスロン倶楽部の皆さんが、藤原邸を利用されました。

亀岡近郊で、子供から大人まで、水泳・自転車・マラソンを順番で連続して行う競技トライアスロンに取り組んでおられえる倶楽部の皆さんです。

今後も定期的に利用してもらえるようなので、コーチや選手の皆さんに、トライアスロンや倶楽部のことについて、インタビューをし、紹介したいなと思っています。

保津川トライアスロン倶楽部

カメオカアートボンチのパンフレット

今年も亀岡のお店とアーティストによる展覧会「KAMEOKA ART BONCHI おみせでさくひんてん」が行われます。

藤原邸にもパンフレットが届きました。

5/1月~5/31(水)まで、亀岡市内の各店舗で開催されます。

ゲストハウス藤原邸と古民家 restaurant 淳も会場として参加しています。

ゲストハウス藤原邸で展示のアーティストさんは2組です。

AIKA CRAFT(陶芸)

Glass Studio Calore(吹きガラス)

詳しくは、KAMEOKA ART BONCHIのface bookページをご覧ください。

KAMEOKA ART BONCHI fbページ